メディカルレビュー


  1. トップ > 
  2. 雑誌 > 
  3. 精神科臨床 Legato > 
  4. 精神科臨床 Legato2021年12月号(Vol.7 No.3)
精神科臨床 Legato2021年12月号(Vol.7 No.3)
  • バックナンバー

精神科臨床 Legato

精神科臨床の向上を目指す総合学術誌

2021年12月号(Vol.7 No.3)

2021年12月発売

座談会 精神科診断学を再考する

定 価 2,200円(本体2,000円+税)
電子版定価 2,200円(本体2,000円+税)
版 型 A4判変型
頁 数 64頁
ISBN 978-4-7792-2566-6
ISSN 2189-4388

在庫

  • 購入する
  • 電子版を購入する

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なり、著作権等の問題で掲載されないページがありますことをあらかじめご了承ください。
以下の「記事の電子版」に掲載されている記事のみが、電子書籍上で閲覧できます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 記事の電子版
  • 目次

記事の電子版

Round Table Discussion
精神科診断学を再考する

村井俊哉/尾関祐二/諏訪太朗/松崎朝樹

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 6頁

電子記事版を購入

立ち読み

Psychiatric Lecture
疫学 統合失調症の遺伝子研究 ─GWASからの考察─

芦澤琢磨 ほか

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 5頁

電子記事版を購入

立ち読み

Psychiatric Lecture
成因・危険因子 双極性障害における自殺リスク

大朏孝治 ほか

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 5頁

電子記事版を購入

立ち読み

Psychiatric Lecture
病態 双極性障害における睡眠・覚醒リズム障害

高江洲義和

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 5頁

電子記事版を購入

立ち読み

Psychiatric Lecture
診断・検査 精神神経疾患の脳波による診断技術の開発

栁澤琢史

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 4頁

電子記事版を購入

立ち読み

Psychiatric Lecture
治療 うつ病治療における運動療法の役割とその効果

堀輝

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 4頁

電子記事版を購入

立ち読み

Psychiatry Forum
副作用profileの違いから統合失調症初回エピソードにおける第2世代抗精神病薬の選択を考える

鈴木雄太郎

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 5頁

電子記事版を購入

立ち読み

Doctor & Patient Communication
ためこみ症治療における動機づけを高める工夫

五十嵐透子

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 2頁

電子記事版を購入

立ち読み

Evidence Explanation
時間経過に伴う統合失調症スペクトラム障害の臨床的・社会的・個人的回復:状態と年次遷移

渡辺範雄

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 3頁

電子記事版を購入

立ち読み

Doctor Interview
医学部神経精神医学教室主任教授

金沢徹文

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 4頁

電子記事版を購入

立ち読み

Trends in Psychiatry
書籍『都立松沢病院の挑戦 人生100年時代の精神医療』

齋藤正彦

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 4頁

電子記事版を購入

立ち読み

Culture in Psychiatry
ボッカッチョの『デカメロン』

高橋正雄

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 2頁

電子記事版を購入

立ち読み

Conference Report
第18回うつ病学会/第21回認知療法・認知行動療法学会[合同開催]

今村弥生 ほか

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 2頁

電子記事版を購入

立ち読み

Administration for Psychiatry
わが国におけるハーム・リダクション政策の可能性と課題

松本俊彦

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 3頁

電子記事版を購入

立ち読み

目次

○Round Table Discussion
 精神科診断学を再考する/(司会)村井俊哉/(出席)尾関祐二/諏訪太朗/松崎朝樹
○Psychiatric Lecture
【疫学】統合失調症の遺伝子研究―GWASからの考察―/芦澤琢磨/伊藤健太/二宮光平/齋藤竹生/池田匡志/岩田仲生
【成因・危険因子】双極性障害における自殺リスク/大朏幸治/稲垣正俊
【病態】双極性障害における睡眠・覚醒リズム障害/高江洲義和
【診断・検査】精神神経疾患の脳波による診断技術の開発/桝澤琢史
【治療】うつ病治療における運動療法の役割とその効果/堀 輝
○Psychiatry Forum
 副作用profileの違いから統合失調症初回エピソードにおける第2世代抗精神病薬の選択を考える/鈴木雄太郎
○Doctor & Patient Communication
 ためこみ症治療における動機づけを高める工夫/五十嵐透子
○Evidence Explanation
 時間経過に伴う統合失調症スペクトラム障害の臨床的・社会的・個人的回復:状態と年次遷移/渡辺範雄
○Doctor Interview
 金沢徹文 先生 大阪医科薬科大学医学部神経精神医学教室主任教授
○Trends in Psychiatry
 書籍「都立松沢病院の挑戦 人生100年時代の精神医療」/齋藤正彦
○Culture in Psychiatry
 ボッカッチョの『デカメロン』/高橋正雄
○Conference Report
 第18回うつ病学会/第21回認知療法・認知行動療法学会[合同開催]/今村弥生/坪井貴嗣/渡邊衡一郎
○Administration for Psychiatry
 わが国におけるハーム・リダクション政策の可能性と課題/松本俊彦

ページトップへ

学会カレンダー

糖尿病領域のオンライン投稿誌 Diabetes Frontier Online

流れがわかる英語プレゼンテーションHowTo

医学・薬学

栄養

介護・福祉