- トップ >
- 雑誌 >
- DIABETES UPDATE >
- DIABETES UPDATE2016年4月号(Vol.5 No.2)
記事の電子版
Basic & Clinical Topics
[基礎①]求心性迷走神経におけるGLP-1受容体のノックダウンは正常の摂食と血糖に影響する
清水浩一郎 ほか
定価 1,320円(本体価格1,200円+税) 頁数 3頁
Basic & Clinical Topics
[基礎②]ダパグリフロジンは膵α細胞のSGLT2を阻害しグルカゴン分泌を促進させる
木村友彦 ほか
定価 1,320円(本体価格1,200円+税) 頁数 3頁
Basic & Clinical Topics
[臨床①]2型糖尿病患者における短期間の寒冷順化はインスリン感受性を改善させる
沼沢益行 ほか
定価 1,320円(本体価格1,200円+税) 頁数 2頁
Basic & Clinical Topics
[臨床②]2型糖尿病患者では,朝食を抜くことで昼食と夕食後の食後高血糖は増加しインスリン応答は減弱する
中島拓紀 ほか
定価 1,320円(本体価格1,200円+税) 頁数 2頁
目次
○座談会
・大規模臨床試験から学ぶ2型糖尿病治療/(司会)谷澤幸生/(出席者)野出孝一/戸邉一之/柴 輝男
○Basic & Clinical Topics
【基礎(1)】
・求心性迷走神経におけるGLP-1受容体のノックダウンは正常の摂食と血糖に影響する/清水浩一郎/中里雅光
【基礎(2)】
・ダパグリフロジンは膵α細胞のSGLT2を阻害しグルカゴン分泌を促進させる/木村友彦/加来浩平
【臨床(1)】
・2型糖尿病患者における短期間の寒冷順化はインスリン感受性を改善させる/沼沢益行/坊内良太郎/小川佳宏
【臨床(2)】
・2型糖尿病患者では,朝食を抜くことで昼食と夕食後の食後高血糖は増加しインスリン応答は減弱する/中島拓紀/石井 均
○糖尿病入門
・インスリン療法Brush Up―患者への正しい手技指導などを含めて―/後藤広昌/綿田裕孝
○コンサルテーション
・糖尿病ケトアシドーシスをきたした2型糖尿病患者の症例報告/前田ゆき/柱本 満
○SGLT・レッスン
・サルコペニアを起こさないためのSGLT2阻害薬の使い方/小川純人
○開業医院施設インタビュー
・中川内科医院(新潟県三条市)/中川 理
○Forum
・第19回日本病態栄養学会年次学術集会 パネルディスカッション
食べ方と血糖コントロール
○Message from Overseas
・世界糖尿病会議2015に参加して/三田智也
○Skill Up!コーチング~患者さんとの対話力を磨く~
第2回 今日は何についてお話しますか?/大橋 健