- トップ >
- 雑誌 >
- DIABETES UPDATE >
- DIABETES UPDATE2013年4月号(Vol.2 No.2)
目次
○座談会
・DPP-4阻害薬の特徴と注意点/(司会)稲垣暢也/(出席者)谷澤幸生/寺内康夫/矢部大介
○Basic & Clinical Topics
【基礎(1)】
・肝臓におけるHDAC3は,脂質合成と貯留隔離を抑制して糖新生を促進する/木村久美/井上 啓
【基礎(2)】
・好中球はエラスターゼ分泌を介して高脂肪食負荷によるインスリン抵抗性をもたらす/池田賢司/菅波孝祥/小川佳宏
【臨床(1)】
・14個の2型糖尿病疾患感受性遺伝子から成る遺伝子リスクスコアは,日本人において糖尿病の診断時年齢と相関し,将来的なインスリン治療の必要性の予測に有用である/岩田 実/戸邉一之
【臨床(2)】
・一次予防におけるスタチンでの心血管ベネフィットと糖尿病発症リスク:JUPITER試験より/皆川真一/曽根博仁
○コンサルテーション
・周術期の血糖コントロール/松岡敦子/本庶祥子/越山裕行
○インクレチン・レッスン
・インクレチン関連薬の多面的効果/田蒔基行/綿田裕孝
○開業医院 施設インタビュー
・夕陽ヶ丘 佐藤クリニック(大阪市)/佐藤利彦
○Forum
第9回IDF(国際糖尿病連合)西太平洋地区会議/第4回アジア糖尿病学会学術集会シンポジウム
・Incretin in Human;ヒトにおけるインクレチン分泌と作用/(座長)清野 裕/Michael Horowitz/(演者)Michael Nauck/濱崎暁洋/矢部大介/Michael Horowitz/Kun-Ho Yoon
○海外こぼれ話
・EASD 2012でベルリンを訪れて/横山宏樹
○スマートフォン・タブレットとSNS活用術
・第3回 使ってみよう!スマホ・タブレット―中・上級編―/中村正裕