メディカルレビュー


  1. トップ > 
  2. 雑誌 > 
  3. Fluid Management Renaissance > 
  4. Fluid Management Renaissance2016年4月号(Vol.6 No.2)
Fluid Management Renaissance2016年4月号(Vol.6 No.2)
  • バックナンバー

休刊

Fluid Management Renaissance

新たな時代を迎えた浮腫・電解質異常・体液管理の最新の話題を提供

2016年4月号(Vol.6 No.2)

2016年5月発売

特集 心不全患者の在宅における体液管理

定 価 2,310円(本体2,100円+税)
電子版定価 2,310円(本体2,100円+税)
版 型 A4判変型
頁 数 104頁
ISBN 978-4-7792-1698-5
ISSN 2186-3008

在庫

  • 電子版を購入する

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なり、著作権等の問題で掲載されないページがありますことをあらかじめご了承ください。
以下の「記事の電子版」に掲載されている記事のみが、電子書籍上で閲覧できます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 記事の電子版
  • 目次

記事の電子版

特集 心不全患者の在宅における体液管理
座談会 再入院予防のための外来心不全管理

百村伸一/吉川勉/鈴木誠/三橋武司

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 7頁

電子記事版を購入

立ち読み

特集 心不全患者の在宅における体液管理
心不全外来管理における多職種管理:水分,塩分管理を中心に

佐藤幸人

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 8頁

電子記事版を購入

立ち読み

特集 心不全患者の在宅における体液管理
心不全患者の自己管理

林亜希子 ほか

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 7頁

電子記事版を購入

立ち読み

特集 心不全患者の在宅における体液管理
心不全患者の在宅医療の役割

弓野大

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 5頁

電子記事版を購入

立ち読み

特集 心不全患者の在宅における体液管理
心臓リハビリテーションを中心とした疾病管理プログラム

稗田道成 ほか

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 10頁

電子記事版を購入

立ち読み

特集 心不全患者の在宅における体液管理
心不全患者の病診連携:心臓病地域連携パスを用いた心不全の包括管理から地域ぐるみの包括ケアへ

渡辺德 ほか

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 10頁

電子記事版を購入

立ち読み

特集 心不全患者の在宅における体液管理
心不全患者の身体指標モニタリング

琴岡憲彦 ほか

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 5頁

電子記事版を購入

立ち読み

特集 心不全患者の在宅における体液管理
デバイスを用いた遠隔モニタリング

西井伸洋

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 7頁

電子記事版を購入

立ち読み

特集 心不全患者の在宅における体液管理
血行動態モニタリング

猪又孝元

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 5頁

電子記事版を購入

立ち読み

連載 基礎講座 水電解質のオミックス
涙のオミックス

池川雅哉 ほか

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 5頁

電子記事版を購入

立ち読み

連載 臨床セミナー 浮腫AtoZ
薬剤性浮腫の特徴と対策

安田隆

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 5頁

電子記事版を購入

立ち読み

連載 Selected Papers
腎臓領域/循環器領域/内分泌領域

上村太朗/原田和昌/森建文

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 5頁

電子記事版を購入

立ち読み

連載 誌上ディベート Debate
テーマ:心不全における体液管理
厳格な塩分制限を主とする立場から

下田奈央子 ほか

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 4頁

電子記事版を購入

立ち読み

連載 誌上ディベート Debate
テーマ:心不全における体液管理
利尿薬治療を主とする立場から

萬代新太郎 ほか

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 5頁

電子記事版を購入

立ち読み

連載 目からウロコ―水と電解質
胃酸分泌の代償:“つわり”の進化学的意義とは?

石橋賢一

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 3頁

電子記事版を購入

立ち読み

目次

■特集 心不全患者の在宅における体液管理

◎座談会 再入院予防のための外来心不全管理/(司会)百村伸一/(出席者)吉川 勉/鈴木 誠/三橋武司
・心不全外来管理における多職種管理:水分,塩分管理を中心に/佐藤幸人
・心不全患者の自己管理/林亜希子 ほか
・心不全患者の在宅医療の役割/弓野 大
・心臓リハビリテーションを中心とした疾病管理プログラム/稗田道成 ほか
・心不全患者の病診連携:心臓病地域連携パスを用いた心不全の包括管理から地域ぐるみの包括ケアへ/渡辺 德 ほか
・心不全患者の身体指標モニタリング/琴岡憲彦 ほか
・デバイスを用いた遠隔モニタリング/西井伸洋
・血行動態モニタリング/猪又孝元

■連載
○基礎講座 水電解質のオミックス
 涙のオミックス/池川雅哉 ほか
○臨床セミナー 浮腫A to Z
 薬剤性浮腫の特徴と対策/安田 隆
○Selected Papers
・腎臓領域/上村太朗
・循環器領域/原田和昌
・内分泌領域/森 健文
○誌上ディベート Debate
 テーマ:心不全における体液管理
 ・厳格な塩分制限を主とする立場から/下田奈央子 ほか
 ・利尿薬治療を主とする立場から/萬代新太郎 ほか
○目からウロコ―水と電解質
 胃酸分泌の代償:“つわり”の進化学的意義とは?/石橋賢一

ページトップへ

学会カレンダー

糖尿病領域のオンライン投稿誌 Diabetes Frontier Online

流れがわかる英語プレゼンテーションHowTo

医学・薬学

栄養

介護・福祉