- トップ >
- 雑誌 >
- HIV感染症とAIDSの治療 >
- HIV感染症とAIDSの治療2014年5月号(Vol.5 No.1)
目次
○座談会
・新しい治療ガイドライン
―HIV初感染・妊婦の治療,職業的HIV曝露時の感染予防も含めて―/司会:白阪琢磨/出席:松下修三/立川夏夫
○診断と治療のTopics
・Roundtable:HIV感染症治療の将来展望―抗HIV療法の新たな可能性―/司会:松下修三/出席:Calvin Cohen/立川夏夫
・HIVの潜伏感染とその根絶への仮説的戦略/白川康太郎/髙折晃史
・1日1回1錠レジメンがもたらしたインパクト/岡 慎一
○Q&A形式Case Study
・Question ニューモシスチス肺炎とHIV感染症を合併した症例/立川夏夫
・Answer/照屋勝治/宮川寿一
○Case Report
・インテグラーゼ阻害薬耐性HIV-1変異株の出現/渡邊 大
・神経心理検査で改善が示唆されたHIV-associated dementiaの1例/森岡 悠/今村顕史
○学会Report
・21th Conference on Retroviruses and Opportunistic Infections/髙折晃史
○Photo Quiz
・抗HIV療法導入後に腹部症状と皮膚の黒子様腫瘤,炎症反応上昇を認めた症例。診断は?/柳川泰昭/渡辺恒二
○専門医に聞く
・精神科合併症―うつ(気分障害),薬物依存―/山本政弘
○Related Articles
・ROCnRAL ANRS 157 Study/潟永博之