-
-
再生医療
学・産・官の協働による更なる発展をめざす,日本再生医療学会雑誌
2020年5月号(Vol.19 No.2)
2020年6月発売
座談会 第2弾 再生医療の産業化に対して必要な仕組みとは
定 価 2,200円(本体2,000円+税) 電子版定価 2,200円(本体2,000円+税) 版 型 A4判変型 頁 数 88頁 ISBN 978-4-7792-2403-4 ISSN 1347-7919 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なり、著作権等の問題で掲載されないページがありますことをあらかじめご了承ください。
以下の「記事の電子版」に掲載されている記事のみが、電子書籍上で閲覧できます。
記事の電子版
特別企画
座談会 [第2弾]再生医療の産業化に対して必要な仕組みとは―2011年から10年間で何がどう変わったのか―
畠賢一郎/鮫島正/鈴木龍夫/廣瀬徹/西田幸二/佐藤正人/田畑泰彦
定価 1,320円(本体価格1,200円+税) 頁数 10頁
目次
■CONTENTS
◎巻頭言 再生医療:夢の医療から標準医療へ/村上伸也
◎OPINION
「NRMDをご存じですか?」/梅澤明弘/佐藤陽治
■特別企画
座談会 第2弾 再生医療の産業化に対して必要な仕組みとは―2011年から10年間で何がどう変わったか―/畠賢一郎/鮫島 正/鈴木龍夫/廣瀬 徹/西田幸二/佐藤正人/田畑泰彦
■THE COMMENTARY
Quartz-Seq2:ヒト細胞アトラス時代の高精度1細胞RNAシーケンス法/二階堂 愛
■連載
◎患者まで届いている再生医療
「細胞シートによる関節軟骨の再生医療―臨床研究・先進医療―」/佐藤正人
◎海外情報
「Cincinnati Children's Hospital Medical Center」/山路剛史
◎企業紹介
「ダイダン株式会社―再生医療分野への取り組み」/多田光輝
◎用語解説
「ユニバーサル細胞」/堀田秋津
◎学会印象記
・「日本獣医再生医療学会 第15回年次大会」/枝村一弥
・「第9回DDS再生医療研究会・第11回多血小板血漿(PRP)療法研究会と共催」/城 潤一郎
◎海外文献紹介
・ストレス活性化miR-204は軟骨細胞の老化表現型を制御して,変形性関節症の発症を促進する/黒田良祐
・ヒト多能性幹細胞から肝星細胞を生成することで,in vitroでの肝線維化のモデリングが可能となる/板場則子/鈴木響介/汐田剛史
◎投稿論文
・「再生医療等製品(細胞加工製品)の原料等としてのMSC(間葉系幹細胞/間葉系間質細胞)の品質特性解析の問題点―開発企業へのアンケート調査から見えてきたこと―」/澤田留美/佐藤陽治
・「ユタ大学 故Sung Wan Kim教授を偲ぶ(2020年2月24日御逝去)~バイオマテリアル研究フロンティアとしての日韓米人材交流・産学連携への貢献~」/江上美芽
・「日本政府観光局2019年度 国際会議誘致・開催貢献賞受賞報告(第5回国際組織工学・再生医療学会 世界会議2018)」/松浦勝久