目次
■鼎談 インフルエンザの重症化とその対策
○巻頭言
抗インフルエンザウイルス薬の位置付け/岩田 敏
○鼎談
インフルエンザの重症化とその対策/木戸 博 /佐藤圭創 /(司会)柏木征三郎
○基礎
細胞培養ワクチンの今後/成瀬毅志 ほか
○疫学
Pandemic H1N1の家族内感染―Seasonal Influenzaと比較して/廣津伸夫
○治療
小児インフルエンザウイルス感染症患者に対する長時間作用型ノイラミニダーゼ阻害薬ラニナミビルオクタン酸(イナビル?)の効果/菅谷憲夫
○公衆衛生
近年のH1N1型の症状経過とウイルス学的検討―H1N1pdmを中心として―/河合直樹 ほか
○政策
今後のインフルエンザワクチンの考え方/中野貴司
■連載
◎1976年の米国のブタインフルエンザ騒動について(その9)
祭りのあとで・・・事業の永久的中断とそれからの動き,現在への伏線的出来事(2)/西村秀一
◎インフルエンザ講座(39)
細胞培養法による新型インフルエンザワクチンの開発/横内正人
◎地域のパンデミックプランニング
地方の小学校の学級閉鎖を考える/清水宣明
◎INFLUENZA REPORT
第7回インフルエンザ制圧国際会議(2010年9月3日~7日,香港)/深田勝彦 ほか
◎Q&A
・米国在住の両親にインフルエンザワクチンを勧めたいのですが,なぜ経鼻スプレーワクチンは無効なのでしょうか。/田村大輔
・高齢者に最適なワクチンを教えて下さい。/柏木征三郎
◎海外文献紹介
・Science 328: 1272-1275, 2010 Bloom JD, Gong LI, Baltimore D: Permissive secondary mutations enable the evolution of influenza oseltamivir resistance./(解説)木曽真紀 ほか