- トップ >
- 雑誌 >
- THE LUNG perspectives >
- THE LUNG perspectives2013年夏号(Vol.21 No.3)
目次
■特集 呼吸器疾患の増悪を考える
○序文/永井厚志
・総論:増悪時の呼吸病態
(1)症状と身体所見/石原英樹 ほか
(2)増悪時の呼吸機能変化/中山勝敏 ほか
(3)増悪時の呼吸管理/蝶名林直彦 ほか
Ⅰ 喘息
(1)増悪時の病態と診断/持丸貴生 ほか
(2)増悪時の治療と予後/杣 知行 ほか
Ⅱ COPD
(1)増悪時の病態と診断/川山智隆 ほか
(2)増悪時の治療と予後/平田一人 ほか
Ⅲ 特発性肺線維症
(1)増悪時の病態と診断/國保成暁 ほか
(2)増悪時の治療と予後/田口善夫
Ⅳ 肺癌
(1)肺癌の進展に伴う種々の病態像と診断,治療/武田真幸 ほか
(2)肺癌患者で認められる呼吸苦の病態とその対応/深澤陽子 よか
○基礎医学とのダイアローグ
1.ヒト肺癌多臓器転移モデルとmacrophage stimulating protein/佐藤正大 ほか
2.低酸素によるSialyl-Tn発現と癌転移/大坪和明 ほか
■連載
○Medical Topics 第47回
「≪Fuzzy Proteomics≫―あいまいな複合体を定義するプロテオミクス―による分裂期染色体の構造解析」/太田信哉
○第一線で働く医師たちからのオピニオン
「高知の自然と人に惹かれて」/畠山暢生
○患者から医師へのシグナル 第64回
「俺の取り柄はがん患者」/松上達史
○次号予告/編集後記/別役智子
○Medical Pictures
「ヒトメタニューモウイルス感染症」/狩俣洋介 ほか
○CPC
「繰り返す下気道感染の管理に難渋したカルタゲナー症候群の1例」/小川和雅 ほか