- トップ >
- 雑誌 >
- THE LUNG perspectives >
- THE LUNG perspectives2010年10月号(Vol.18 No.4)
目次
■特集 ウイルス感染のUp-To-Date
・序文/永井厚志
・ウイルス感染―最近の話題―/江副浩和 ほか
・ウイルス感染症の世界的動向/遠藤弘良
・かぜ症候群―ありふれた疾患が明らかにする気道上皮の生理学―/山谷睦雄
・ウイルス感染と気道炎症の増悪(1)―喘息はなぜ悪化するのか―/松瀬厚人 ほか
・ウイルス感染と気導炎症の増悪(2)―COPDはなぜ悪化するのか―/近藤光子
・過去のインフルエンザに対する臨床的考察と新型インフルエンザの社会的インパクト/工藤宏一郎 ほか
・小児のウイルス性肺炎/石和田稔彦
・ウイルス感染によるびまん性肺胞障害(DAD)とその治療/藤田和恵 ほか
・HIV,HTLV-1による肺病変/照屋勝治
・基礎医学とのダイアローグ
1.インフルエンザによる呼吸器障害とそのメカニズム―インフルエンザの病原性―/坂部沙織 ほか
2.自然免疫とウイルス感染―気道粘液,サーファクタントによる感染防御機構に関する新たな知見―/中村(沼田)万里
■連載
○講演録
HOT25周年記念―Dr. Thomas Petty先生を偲ぶ
○Medical Topics 第37回
常在菌由来プロテアーゼによる黄色ブドウ球菌のバイオフィルム形成と定着阻害/岩瀬忠行 ほか
○最新の医学論文を読みこなそう! 第5回
EBMレベルの高い研究デザインとは?―ランダム化比較試験とその他の試験デザイン―/熊谷直子 ほか
○医療と哲学 第30回
医療の新しい専門家像/佐藤 学
○第一線で働く医師たちからのオピニオン
離島に求められる医療/守崎勝悟
○患者から医師へのシグナル 第53回
毎日を朗らかに/野崎清作
○Medical Pictures
左無気肺を呈した若年性肺癌の1例/稲田秀洋 ほか
○CPC
巨細胞性心筋炎・多発筋炎を合併した浸潤性胸腺腫の1剖検例/杉野圭史 ほか