メディカルレビュー


  1. トップ > 
  2. 雑誌 > 
  3. THE LUNG perspectives > 
  4. THE LUNG perspectives2010年7月号(Vol.18 No.3)
THE LUNG perspectives2010年7月号(Vol.18 No.3)
  • バックナンバー

休刊

THE LUNG perspectives

基礎医学と臨床医学の架け橋をめざす呼吸器病学の専門誌

2010年7月号(Vol.18 No.3)

2010年7月発売

特集 睡眠時無呼吸症候群―研究と臨床の時代―

定 価 2,200円(本体2,000円+税)
版 型 A4判変型
頁 数 120頁
ISSN 0919-5742

在庫

このエントリーをはてなブックマークに追加

目次

■特集 睡眠時無呼吸症候群―研究と臨床の時代―

・序文/本家孝一
・睡眠時無呼吸症候群―歴史的展開と研究の最先端―/山内基雄 ほか
・睡眠時無呼吸症候群と循環器疾患/篠邉龍二郎 ほか
・鉄道事業者における睡眠時無呼吸症候群のスクリーニングと対策/神奈川芳行
・睡眠時無呼吸症候群と精神疾患/木澤哲也 ほか
・睡眠時無呼吸症候群―口腔内装置の適応と意義―/河野正己
・睡眠時無呼吸症候群―治療機器の最前線(auto-CPAP)―/柳原万里子 ほか
・小児閉塞性睡眠時無呼吸症候群―骨格構造と肥満―/谷池雅子 ほか
・睡眠時無呼吸症候群と血液凝固異常/高木健裕 ほか
・閉塞型睡眠時無呼吸と胃食道逆流症/谷澤公伸 ほか
・睡眠時無呼吸症候群とメタボリックシンドローム/赤柴恒人
・睡眠時無呼吸症候群―夜間血圧と動脈硬化―/長田尚彦
・睡眠時無呼吸症候群と心房細動/増田慶太 ほか
・睡眠時無呼吸症候群と脳血管障害/鈴木圭輔 ほか
・睡眠時無呼吸症候群と糖尿病/岸田 堅
・基礎医学とのダイアローグ
  1.酸化ストレスと代謝変化/山下依子 ほか
  2.血流と内皮細胞機能/山本希美子 ほか

■連載
○Medical Topics 第36回
  COPDにおけるテトラスパニンの役割/武田吉人 ほか
○最新の医学論文を読みこなそう! 第4回
  医療データベースからの知識発見手法/片岡浩巳
○医療と哲学 第29回
  無為の医学/町田宗鳳
○若き後輩医師たちからのオピニオン
  義務から楽しさ,そして使命へ/川本龍一
○患者から医師へのシグナル 第52回
  明日に夢を/相澤正英
○特別講演
  COPD患者への包括ケア―統合医療モデルにおける呼吸リハビリテーションの役割―/Linda Nici
○Medical Pictures
  多発性ニューマトセルを残した黄色ブドウ球菌性肺炎の1例/林 敏清 ほか
○CPC
  大腸癌肺転移に対する化学療法中に発症した薬剤性肺障害の1例/浜田泰子 ほか

ページトップへ

学会カレンダー

糖尿病領域のオンライン投稿誌 Diabetes Frontier Online

流れがわかる英語プレゼンテーションHowTo

医学・薬学

栄養

介護・福祉