- トップ >
- 雑誌 >
- THE LUNG perspectives >
- THE LUNG perspectives2009年1月号(Vol.17 No.1)
目次
■特集 肥満と呼吸器疾患
・序文/木田厚瑞
・肥満発症の分子生物学/海老原健
・睡眠時無呼吸症候群と上気道の解剖学的異常―肥満を中心に―/榊原博樹
・睡眠呼吸障害と肥満―分子病態から考える―/寺本信嗣
・メタボリックシンドロームと睡眠時無呼吸症候群―必要とされる内科的治療―/篠邉龍二郎 ほか
・肥満による喘息の悪化/相良博典
・肥満とGERD/奈良正之 ほか
・COPDと肥満―体重減少だけが問題か―/浅野浩一郎
・肥満―肺血栓塞栓症のリスク因子として―/後藤信哉
・麻酔の際に生じる問題点/奥谷 龍 ほか
・子どもの肥満と呼吸障害/岩田富士彦 ほか
・基礎医学のダイアローグ
1.アディポネクチン受容体の機能と治療戦略/山内敏正 ほか
2.肥満遺伝子産物レプチンの炎症誘起作用/山田英人 ほか
3.肥満症と中枢性摂食調節/上野浩晶 ほか
■連載
○MEDICAL TOPICS 第30回
生殖細胞形成過程におけるNanosタンパク質の役割/津田雅之
○分子生物学 basic technique
53.ゼブラフィッシュを利用した初期発生における遺伝子の機能解析/吉村征浩 /伊東 信
54.COBRA法を用いたDNAメチル化検出/河村由紀
○医療と哲学 第23回
罪の自覚と受容―業縁ということ―/佐々木正
○思う事,思い出す事など
・肺移植実験37年の残像/藤村重文
・恩師(mentor)の言葉―村尾 誠先生―/川上義和
・酸素からATPへ,生命のエネルギーへ/香川靖雄
○患者から医師へのシグナル 第46回
今,生きていることが原点/高村春仁
○Medical Pictures
胸壁内側に腫瘤を形成して進行した胸膜悪性中皮腫の1例/田川暁大 ほか
○CPC
急性間質性肺炎の1剖検例/平間 崇 ほか