- トップ >
- 雑誌 >
- 排尿障害プラクティス >
- 排尿障害プラクティス2020年12月号(Vol.28 No.2)
-
-
排尿障害プラクティス
学術分野からリハビリ,ケア,施設まで─排尿障害の総合臨床誌
2020年12月号(Vol.28 No.2)
2020年12月発売
特集 女性下部尿路症状診療ガイドライン第2版を読み解く
定 価 1,980円(本体1,800円+税) 電子版定価 1,980円(本体1,800円+税) 版 型 B5判 頁 数 96頁 ISBN 978-4-7792-2499-7 ISSN 0919-5750 - 定期購読について(※自動更新でのお申し込み方法はコチラ)
- 年2回(6,12月)発行
- 年間購読料:3,960円(本体3,600円+税)
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なり、著作権等の問題で掲載されないページがありますことをあらかじめご了承ください。
以下の「記事の電子版」に掲載されている記事のみが、電子書籍上で閲覧できます。
記事の電子版
Cutting Edge
論文解説 Tadalafil improves nocturia and nocturia-related QoL in patients with benign prostatic hyperplasia(KYU-PRO Study)
高橋良輔
定価 1,320円(本体価格1,200円+税) 頁数 7頁
学会賞 受賞演題・論文解説 第33回 日本老年泌尿器科学会
医師部門 脳梗塞患者の下部尿路症状とADLの変化,それに関連する因子の検討~排尿自立指導料を算定した症例を用いた検討~
曲友弘
定価 1,320円(本体価格1,200円+税) 頁数 4頁
目次
Office Urologistsへのアンケート
「女性下部尿路症状患者をどう診察するか?」/髙橋 悟
■特集 女性下部尿路症状診療ガイドライン第2版を読み解く
◎特集に寄せて/髙橋 悟
〇ガイドライン改訂の要点と診療アルゴリズムの解説/吉澤 剛 ほか
〇Clinical Questions(重要なCQ)/朝倉博孝 ほか
〇定義・疫学・QOL-FLUTSの疫学と生活の質への影響/後藤百万
〇病態と診断~特に女性ホルモンの欠乏と心因性ストレスに注目して~/横山 修
〇行動療法,神経変調療法―女性下部尿路症状治療の第一選択/山西友典 ほか
〇薬物療法~過活動膀胱と低活動膀胱の薬物療法についての最近の話題/吉田正貴 ほか
〇手術療法―腹圧性尿失禁に対する外科治療/巴 ひかる
■連載
○Cutting Edge
論文解説― Tadalafil improves nocturia and nocturia-related QoL in patients with benig prostatic hyperplasia(KYU-PRO Study)/高橋良輔
〇国際学会からの報告
第8回(2020年度)国際神経泌尿器科学会(INUS)in イスタンブール フォト・エッセイ/榊原隆次
○学会賞 受賞演題・論文解説
〈第33回 日本老年泌尿器科学会賞〉医師部門
・脳梗塞患者の下部尿路症状とADLの変化,それに関連する因子の検討~排尿自立指導料を算定した症例を用いた検討~/曲 友弘
・高齢下部尿路症状患者に対する睡眠衛生指導の夜間頻尿軽減効果/永江浩史
・脊髄障害に起因する難治性排便障害に対するペリスティーン®を用いた経肛門的洗腸療法の長期使用成績/古田 昭