目次
■特集 栄養アセスメント―基礎から臨床へ―
・特集にあたって/佐々木雅也
1.栄養スクリーニング手法
1.SGA(主観的包括的栄養評価)/森澤 茜 ほか
2.栄養アセスメント・ツール―NRS2002,MUST,MNA(R)-SF,GNRI―/雨海照祥
2.栄養食事調査/北川郁美
3.体組成(body composition)の評価
1.身体測定/五味郁子
2.BIA,DEXA/井尻吉信 ほか
4.生化学検査
1.血清蛋白/白木 亮 ほか
2.脂質/亀井 尚
3.ビタミンと微量ミネラル/柴田 克己 ほか
5.免疫学的検査/稲葉 毅 ほか
6.エネルギー代謝
1.間接熱量測定/岡本陽香 ほか
7.PNI/大原寛之 ほか
■連載
◎みんなですすめる臨床栄養管理 第16回
大阪市立大学医学部附属病院栄養部/石川佳代子
◎症例による病態栄養講座 第69回
2型糖尿病患者の栄養管理/米田知恵子 ほか
◎用語解説
LES/中屋 豊
◎学会レポート
・第14回日本病態栄養学会年次学術集会/中尾俊之
・第26回日本静脈経腸栄養学会学術集会/東口高志
◎海外文献紹介
・長期間の朝食欠食と心血管疾患危険因子との関連/吉崎貴大 ほか
・シスプラチンはヒト腸上皮細胞のグルタミン輸送を上昇させる:癌化学療法後におけるグルタミンの腸粘膜保護メカニズム/森脇久隆
・肥満は大腸癌手術におけるリンパ節廓清に影響があるか?/西口幸雄