-
-
The Lipid
脂質研究の最先端の話題と情報の専門学術誌
2013年4月号(Vol.24 No.2)
2013年4月発売
特集 代謝循環器系薬剤の多面的作用
定 価 2,530円(本体2,300円+税) 版 型 A4判変型 頁 数 92頁 ISSN 0915-6607 - 定期購読について(※定期購読のお申し込み方法についてはコチラ)
- 年2回(4,10月)各10日発行 システムの都合により【最新号から】、【次号から】の反映にお時間がかかる場合がございます。 恐れ入りますが、選択の際はご留意いだきますようお願い申し上げます。
- 年間購読料:5,060円(本体4,600円+税)
目次
■特集 代謝循環器系薬剤の多面的作用
○巻頭言/池田康夫
○特集にあたって/吉田雅幸
1.スタチン/内野真純 ほか
2.エゼチミブ/今村道雄 ほか
3.フィブラート/村上隆一郎 ほか
4.ω3多価不飽和脂肪酸/伊藤美智子 ほか
5.アンジオテンシンII受容体拮抗薬/中神啓徳 ほか
6.カルシウム拮抗薬/浅沼博司 ほか
7.チアゾリジン誘導体/山内敏正 ほか
8.インクレチン関連薬/三田智也 ほか
9.高尿酸血症治療薬/角谷 学 ほか
10.ビスホスホネート/沿道逸朗 ほか
■連載
○講座・血管の画像解析(17)
IV.次世代の血管画像解析 動脈硬化の分子イメージング/古賀純一郎 ほか
○症例検討(106)
・イコサペント酸エチル(EPA)は糖尿病性腎症合併III型高脂血症患者の中性脂肪,レムナントコレステロールを低下させる/斉藤美恵子 ほか
○Graphic・見る脂質のページ<最先端可視化技術がもたらすサイエンスへのインパクト―Visualization does not need legends―>
2光子励起法によるインスリン開口放出の可視化/高橋倫子 ほか