メディカルレビュー


  1. トップ > 
  2. 雑誌 > 
  3. Diabetes Frontier > 
  4. Diabetes Frontier2015年8月号(Vol.26 No.4)
Diabetes Frontier2015年8月号(Vol.26 No.4)
  • バックナンバー

休刊

Diabetes Frontier

糖尿病診察,糖尿病研究の最前線

2015年8月号(Vol.26 No.4)

2015年8月発売

特集 糖尿病性神経障害を巡る最新の話題 ~基礎から臨床まで~

定 価 2,530円(本体2,300円+税)
版 型 A4判変型
頁 数 124頁
ISBN 978-4-7792-1538-4
ISSN 0915-6593

在庫

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 記事の電子版
  • 目次

記事の電子版

連載 カラーグラビア
脳血管障害を診る~形態と機能障害の面から~「ラクナ梗塞とBAD」

坂口学

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 4頁

電子記事版を購入

立ち読み

総説
糖尿病治療における科学的論理と人間的側面―ひとり一人の患者とともに歩む医療

石井均

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 16頁

電子記事版を購入

立ち読み

特集 糖尿病性神経障害を巡る最新の話題~基礎から臨床まで~
特集にあたって

中村二郎

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 1頁

電子記事版を購入

特集 糖尿病性神経障害を巡る最新の話題~基礎から臨床まで~
糖尿病性神経障害とは
~その病理学的観点から~

八木橋操六

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 8頁

電子記事版を購入

立ち読み

特集 糖尿病性神経障害を巡る最新の話題~基礎から臨床まで~
糖尿病性神経障害の診断と病期分類

佐々木秀行

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 6頁

電子記事版を購入

立ち読み

特集 糖尿病性神経障害を巡る最新の話題~基礎から臨床まで~
糖尿病患者の神経伝導検査結果をどう読み取るか

馬場正之

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 6頁

電子記事版を購入

立ち読み

特集 糖尿病性神経障害を巡る最新の話題~基礎から臨床まで~
糖尿病性神経障害の成因とその治療

水上浩哉

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 6頁

電子記事版を購入

立ち読み

特集 糖尿病性神経障害を巡る最新の話題~基礎から臨床まで~
有痛性糖尿病性神経障害の病態と治療

出口尚寿 ほか

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 6頁

電子記事版を購入

立ち読み

特集 糖尿病性神経障害を巡る最新の話題~基礎から臨床まで~
糖尿病性自律神経障害の診断と治療

友常孝則 ほか

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 6頁

電子記事版を購入

立ち読み

特集 糖尿病性神経障害を巡る最新の話題~基礎から臨床まで~
糖尿病性神経障害の新たな診断技術

神谷英紀 ほか

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 5頁

電子記事版を購入

立ち読み

特集 糖尿病性神経障害を巡る最新の話題~基礎から臨床まで~
糖尿病性神経障害に対する新たな治療法の展望
~細胞移植療法~

成瀬桂子

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 5頁

電子記事版を購入

立ち読み

連載 対談
研究とその背景を語る(45)

伊藤千賀子/柏木厚典

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 9頁

電子記事版を購入

立ち読み

連載 基礎講座
インスリン作用のKey Molecules「PDK1」

細岡哲也 ほか

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 5頁

電子記事版を購入

立ち読み

連載 投稿論文
1型糖尿病患者におけるCGMを用いたインスリンデグルデクの有用性の検討

松本千紗 ほか

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 7頁

電子記事版を購入

立ち読み

連載 投稿論文
岡山県糖尿病医科・歯科連携で用いられる「歯周病セルフチェック票」の妥当性についての検討

天田雅文 ほか

定価 1,320円(本体価格1,200円+税)  頁数 6頁

電子記事版を購入

立ち読み

目次

■特集 糖尿病性神経障害を巡る最新の話題 ~基礎から臨床まで~

○総説 糖尿病治療における科学的論理と人間的側面―ひとり一人の患者とともに歩む医療/石井 均

・特集にあたって/中村二郎
・糖尿病性神経障害とは~その病理学的観点から~/八木橋操六
・糖尿病性神経障害の診断と病期分類/佐々木秀行
・糖尿病患者の神経伝導検査結果をどう読み取るか/馬場正之
・糖尿病性神経障害の成因とその治療/水上浩哉
・有痛性糖尿病性神経障害の病態と治療/出口尚寿 ほか
・糖尿病性自律神経障害の診断と治療/友常孝則 ほか
・糖尿病性神経障害の新たな診断技術/神谷英紀 ほか
・糖尿病性神経障害に対する新たな治療法の展望~細胞移植療法~/成瀬桂子

■連載
◎カラーグラビア:脳血管障害を診る~形態と機能障害の面から~
「ラクナ梗塞とBAD」/坂口 学
◎対談
・研究とその背景を語る(45)/伊藤千賀子/柏木厚典
◎基礎講座:インスリン作用のKey Molecules
「PDK1」/細岡哲也 ほか
◎投稿論文
・1型糖尿病患者におけるCGMを用いたインスリンデグルデクの有用性の検討/松本千紗 ほか
◎投稿論文
・岡山県糖尿病医科・歯科連携で用いられる「歯周病セルフチェック票」の妥当性についての検討/天田雅文 ほか
◎海外文献紹介
・瞑想運動療法と健康関連クオリティ・オブ・ライフ:メタ分析の系統的レビュー/成宮 学
・グルコース,インクレチンによるインスリン分泌におけるcAMP/EPAC/TRPM2系の検討/臼井亮太
・シトルリン化されたGRP78は1型糖尿病おける自己抗原である/松浦有希 ほか
・ラット糖尿病モデルにおいてL-アルギニンではなく,L-シトルリンが過剰濾過と蛋白尿を予防した/吉田尚平
・歩行時間と糖尿病/壁谷悠介 ほか

ページトップへ

学会カレンダー

糖尿病領域のオンライン投稿誌 Diabetes Frontier Online

流れがわかる英語プレゼンテーションHowTo

医学・薬学

栄養

介護・福祉