- トップ >
- 雑誌 >
- Diabetes Frontier >
- Diabetes Frontier2009年6月号(Vol.20 No.3)
目次
■特集 肥満治療の最前線
○総説
臓器間連関による代謝制御機構/今井淳太 ほか
・特集にあたって/吉松博信
・脳機能からアプローチする肥満症治療/正木孝幸 ほか
・肥満症の食事療法とアディポサイトカイン/山内敏正 ほか
・運動療法の行動療法的アプローチ/中村隆志 ほか
・肥満症薬物療法の新たな展開/益崎裕章 ほか
・肥満症に対する内視鏡を用いた外科的治療/遠藤裕一 ほか
・肥満症治療ターゲットとしての肥満関連遺伝子/堀田紀久子
・脂肪組織炎症から考える肥満症治療ターゲット/樋口恵子 ほか
・肥満細胞移植を用いた肥満症治療/武城英明
・内蔵脂肪に対する温熱微弱電流併用療法の効果/近藤龍也 ほか
■連載
◎目でみるページ:糖尿病性血管病変の最新画像診断
冠動脈CT:糖尿病患者における64列冠動脈CTを用いた冠動脈狭窄の非侵襲的診断/小山靖史
◎症例検討
2型糖尿病経過中に飲酒により急性増悪をきたし1型糖尿病の併発と鑑別を要した1例/宮城調司 ほか
◎基礎講座:糖尿病関連細胞小器官の基礎知識
ミトコンドリア:ミトコンドリアと糖尿病/西川武志 ほか
◎投稿論文
インスリン治療中の1型および2型糖尿病患者に対するピオグリタゾン追加投与の有効性に関する検討/津田謹輔
◎投稿論文
進展した細小血管・大血管障害を合併し経過中に大型弧在性の高分化型肝細胞癌を認めた2型糖尿病の1例/紀田康雄 ほか
◎座談会
DIRECTの成績を踏まえた糖尿病血管障害の予防戦略―細小血管障害から大血管障害へ―/田嶼尚子 /門脇 孝 /Anne Katrin Sjolie /Rudy Bilous /柴 輝男 /西村理明 /柏原直樹 /光山勝慶
◎海外文献紹介
・少量アスピリンの女性における2型糖尿病発症予防に関する無作為試験/成宮 学
・マウス膵β細胞におけるvon Hippel-Lindau遺伝子の欠損はグルコース恒常性を障害する/佐藤広規
・フルクトースによって惹起される尿細管細胞障害の検討/青山雅博
・妊娠糖尿病と2型糖尿病発症/野田光彦