メディカルレビュー


  1. トップ > 
  2. 雑誌 > 
  3. Diabetes Frontier > 
  4. Diabetes Frontier2009年2月号(Vol.20 No.1)
Diabetes Frontier2009年2月号(Vol.20 No.1)
  • バックナンバー

休刊

Diabetes Frontier

糖尿病診察,糖尿病研究の最前線

2009年2月号(Vol.20 No.1)

2009年2月発売

特集 糖尿病性神経障害の新しい展開

定 価 2,530円(本体2,300円+税)
版 型 A4判変型
頁 数 0頁
ISSN 0915-6593

在庫

このエントリーをはてなブックマークに追加

目次

■特集 糖尿病性神経障害の新しい展開

○総説
  空腹時血糖値の正常とは何か/伊藤千賀子
・特集にあたって/八木橋操六
・糖尿病性神経障害の診断と病態把握の進歩/安田 斎
・糖尿病性神経障害:神経生理診断学の進歩/馬場正之
・糖尿病性神経障害の成因論の新しい展開/三五一憲
・糖尿病性神経障害の治療とバイオマーカー/神谷英紀 ほか
・糖尿病性消化管運動異常の病態と対策/佐々木秀行 ほか
・糖尿病性心血管自律神経障害の病態生理と対策/麻生好正
・血管障害と糖尿病性神経障害―早期神経障害を中心に―/額田 均
・糖尿病性神経障害の痛みと対策/高橋良当
・糖尿病と中枢神経障害(認知障害)/羽生春夫
・糖尿病性神経障害と運動障害/出口尚寿 ほか
・糖尿病性神経障害と再生医療/竹屋 泰 ほか

■連載
◎目でみるページ:糖尿病性血管病変の最新画像診断
  ・Overview~糖尿病性血管病変検査の選択と手順/石井克尚
  ・糖尿病性無痛性心筋虚血の診断/相川 大 ほか
◎対談
  研究とその背景を語る(38)/松岡健平 /柏木厚典
◎基礎講座:糖尿病関連細胞小器官(organella)の基礎知識
  核:核内転写因子と糖尿病/山縣和也
◎座談会 血糖自己測定(SMBG)の新たな役割
  インスリン非使用2型糖尿病患者への血糖コントロールツールとして/渥美義仁 /伊藤眞一 /大石まり子 /遅野井健
◎投稿論文
  両下肢脱力と意識障害で救急搬入されたACTH単独欠損症の1例/紀田康雄 ほか
◎症例検討
  抗GAD抗体高値で糖尿病未発症の多腺性自己免疫症候群の1例/粂川真里 ほか
◎海外文献紹介
・動脈硬化に関する多民族研究MESAにおける食品パターンと2型糖尿病発症危険度についての検討/成宮 学
・2型糖尿病患者におけるGLP-1 (glucagon-like peptide-1)アナログ,リラグルチドとグリメピリド単独治療による治療効果の比較検討(LEAD-3 Mono )―第III相二重盲検試験(52週)より―/宮川潤一郎
・インスリン分泌細胞の代謝分泌連関におけるミトコンドリア分裂・融合遺伝子の選択的作用/西 勇一
・蛋白尿と高血糖から生じる小胞体ストレスの腎生検試料を用いた検討/青山雅博
・生下時体重と2型糖尿病発症/野田光彦

ページトップへ

学会カレンダー

糖尿病領域のオンライン投稿誌 Diabetes Frontier Online

流れがわかる英語プレゼンテーションHowTo

医学・薬学

栄養

介護・福祉