特集に関連する書籍
目次
■特集 骨細胞:骨を制御する司令塔
○特集にあたって/高柳 広
1.骨の微細環境における骨細胞/網塚憲生 ほか
2.骨細胞ネッワークのイメージング/飯村忠浩
3.骨細胞ネッワークの機能/池田恭治
4.骨細胞性骨溶解の機構と意義/松尾光一
5.骨細胞による骨吸収の制御/中島友紀
6.骨細胞による骨形成の制御/大薗恵一
7.骨細胞による機械的刺激の感受能について/上岡 寛
8.骨細胞による多臓器制御/佐藤真理 ほか
9.PTHと骨細胞/福本誠二
10.ビタミンDと骨細胞/増山律子
11.FGF23によるミネラル制御/道上敏美
12.骨細胞を標的とした新規治療戦略/遠藤逸朗 ほか
■連載
◎ホネのかたち 第9回
前肢の四足歩行適応(9)―前肢を利用した登攀適応―/藤原慎一
◎海外文献紹介
・小児期の骨折は青年期における低骨量を反映しているだろうか?27年間の前向きランダム化比較試験/中山昌樹
・細胞の接着性を利用したヒトiPS細胞の非標識分離法/手塚建一
・転写因子Jdp2は破骨細胞および好中球の分化制御により骨の恒常性や抗菌性免疫を調節する/小出雅則
・HIFシグナル経路は骨芽細胞においてエリスロポエチンの産生を通じて直接赤血球の形成を制御する/中村春彦 ほか
■巻頭
○グラビア「骨小腔のトモグラフィー」/南郷脩史 ほか