精神医学
-
一般臨床医・精神科医のためのうつ病診療エッセンシャルズ
定価 4,950円(本体4,500円+税) ISBN 978-4-7792-1823-1 発売日 2017年1月27日 -
DSM-5の診断基準に合わせ内容を改訂。また、精神科医にも役立つよう内容を大幅増補。
-
改訂版 神経難病在宅療養ハンドブック
―よりよい緩和ケア提供のために―定価 1,760円(本体1,600円+税) ISBN 978-4-7792-1620-6 発売日 2016年3月4日 -
神経難病の在宅医療と緩和ケアに焦点をあてた1冊。神経内科を専門とする先生方はもちろん、専門としない方にもおすすめ。
-
心のサイエンス ―精神医学の進む道―
シリーズ 心の医学新書シリーズ 定価 2,200円(本体2,000円+税) ISBN 978-4-7792-1438-7 発売日 2015年4月1日 -
大阪大学精神医学教室の業績集。これまでの120年間の歩みとこれからの進むべき方向性について解説。
-
Case Library Series
統合失調症ケーススタディー
~症例が導く社会復帰・QOL向上への道~定価 4,180円(本体3,800円+税) ISBN 978-4-7792-1342-7 発売日 2014年9月12日 -
Webデータベースと連動したCase Library Series,統合失調症編。
-
神経難病在宅療養ハンドブック
―よりよい緩和ケアのために定価 1,320円(本体1,200円+税) ISBN 978-4-7792-0708-2 発売日 2011年10月31日 -
特に神経内科を専門としていない方にでも容易に理解していただけること,本体のサイズを小さめにし,読みやすくすることを目指しました。
-
アルツハイマー病とニコチン性受容体
―神経保護作用および認知・行動システムを介した治療戦略定価 4,400円(本体4,000円+税) ISBN 978-4-7792-0762-4 発売日 2011年7月30日 -
アルツハイマー病におけるニコチン性受容体の作用機序の基盤について国際的専門家グループによるレビューの日本語版。
-
ADHDの新しい治療戦略
―アトモキセチンを中心として定価 4,400円(本体4,000円+税) ISBN 978-4-7792-0751-8 発売日 2011年7月20日 -
ADHD診療の第一線で活躍されている先生方からアトモキセチンを使用した症例をご報告いただき,薬剤使用の基本事項についてのQ&Aと併せて1冊にまとめた。
-
特発性正常圧水頭症診療ガイドライン[第2版]
定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-7792-0757-0 発売日 2011年7月10日 -
高齢者の神経疾患を扱うことの多い脳神経外科,神経内科,神経科を中心に,老年科,内科,放射線科,プライマリーケア医などの実地医家を対象に,iNPHの診断と治療に関する指針をEBMに基づいて作成。2004年5月初版。
-
座談会 うつ病治療
―現場の工夫より定価 1,980円(本体1,800円+税) ISBN 978-4-7792-0524-8 発売日 2010年4月1日 -
神田橋條治,精神薬理学の気鋭,認知療法の第一人者の邂逅から,マニュアルを超えたうつ病診療の知と技が生み出される。難治化がいわれる現代のうつ病への新たな工夫が見えてくる,精神科医必読の書。
-
実践にいかすアリピプラゾール症例集1
―初発例,再発・再燃例編定価 4,400円(本体4,000円+税) ISBN 978-4-7792-0389-3 発売日 2009年5月20日 -
アリピプラゾールを初発,再発・再燃時の症状・状態の程度に合わせて,用量を,補助薬をどの様に使っていけばよいのか,また随伴症状や各種症状の変化に合わせての対応はどの様にすべきなのか,長期投与による症状・病状の変化はどうなのかなどをcase by caseで説明。