- トップ >
- 患者指導・一般・読物
患者指導・一般・読物
-
うつ病記
定価 1,100円(本体1,000円+税) ISBN 978-4-7792-0124-0 発売日 2007年6月15日 -
うつ病になったサラリーマンがまんがで綴るうつとの闘病記。
外から見ているだけでは理解しにくい『うつ病の患者さん』の苦しみや心の痛みといった内面をこの物語をとおしてご理解いただけるのではないかと思います。
-
脳の肥やしの脳卒中講義
定価 1,980円(本体1,800円+税) ISBN 978-4-7792-0096-0 発売日 2007年4月10日 -
脳神経外科医である主人公は,恩師に「脳」の講義を始めた。ある日は,神業とも言える難しい手術の話だったり,ある日は,わが国の非力さをぼやいたほろ苦い話だったり,ストーリーは9日間に及ぶ。第一線で活躍した著者がえがく「脳」を巡る医療現場の“真実”とは?
-
いきいき在宅呼吸ケア
―患者さんからのメッセージ―定価 1,650円(本体1,500円+税) ISBN 978-4-89600-994-1 発売日 2006年6月30日 -
慢性の,それも重い呼吸器疾患で苦しみながら在宅呼吸療法で在宅でのQOLの高い生活が続けられてる患者さんは実に多いのです。本書は患者さんのそうした声と,患者さんと二人三脚を組んで歩んで来た主治医の記録です。(「はじめに」より)
-
予防とつきあい方シリーズ3
老年病・認知症
長寿の秘訣シリーズ 予防とつきあい方シリーズ 定価 1,760円(本体1,600円+税) ISBN 978-4-89600-949-1 発売日 2006年4月1日 -
家庭向け医学書や,医療関係者向けの専門書を読んでもなかなかわからなかった疑問,薬の名前や病気の内容などについても,可能な限り一般読者の視点からの説明を心がけましたので,辞書代わりに使っていただいても,また,日頃の読み物としてご活用いただいても結構です。毎日の生活のちょっとした心構えや,アンチエイジングのバイブルとしてご活用下さい。もちろん医療関係者のサブテキストとしてもご利用頂けます。
-
笑みからチカラ
糖尿病が気になる方へ。食後の高血糖を笑いが抑えました。定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-89600-885-2 発売日 2005年9月20日 -
筑波大学の林先生より,笑いの健康に及ぼす影響を解説いただき,また,笑いのチカラをくらしの中へ取り入れる目的で考案され,各テレビ局で新しい健康体操として話題の「笑み筋体操」を付録のDVDと豊富なイラストを用いて紹介しています。
-
いつもワクワク
年齢に勝つⅡ
定価 1,650円(本体1,500円+税) ISBN 978-4-89600-879-1 発売日 2005年8月1日 -
「何歳まで自立して健康に暮らせるか」という健康寿命を延ばすには,やっていこう「介護予防・認知症予防」。「年齢(とし)に勝つ」の第2弾 !!
-
油圧マシンを使ったレジスタンストレーニングの理論と実際
定価 1,430円(本体1,300円+税) ISBN 978-4-89600-867-8 発売日 2005年6月15日 -
高齢者に対する筋力づくりの重要性が取り上げられている。現状の運動方法から,安全性と有効性に加えて利便性や経済性などの多くの要因を考えて方法を選択することが大切。本書は,高齢者や虚弱者にも導入が容易で,かつ運動効果が得られる油圧マシン運動を紹介。
-
命びろいの脳ドック
40歳になったら惑わず走れ!定価 880円(本体800円+税) ISBN 978-4-89600-840-1 発売日 2005年4月1日 -
自分の脳は自分で守れ! 精神的・体力的な自覚のギャップが生じてくる年齢,脳の病気が深く静かに進行してくる年齢,それが40,50歳代です。脳の機能低下を遅らせ,脳の健康を維持するための11のキーワードとは? 脳の病気になっても治るケースがこんなにある!
-
生きつづけるということ
文学にみる病いと老い定価 1,980円(本体1,800円+税) ISBN 978-4-89600-777-0 発売日 2004年11月1日 -
老いによる死とは闘いではなさそうである。「病いと老い」・・。誰もが逃れられない永遠のテーマをめぐって,国際的にも著名な二人の医師が文学を探訪する。
-
健康・長寿の本
年齢に勝つ
定価 1,650円(本体1,500円+税) ISBN 978-4-89600-741-1 発売日 2004年9月1日 -
日本は世界一の長寿国になりました。
しかし,いくら平均寿命が長くなっても寝たきりになったり,ボケたりしては困ります。
ただ単に何年生きていられるかということよりは,「何歳まで自立して健康にくらせるか」という,健康寿命を延ばしたいものです。
ピンピンして楽しく生活し,そして死ぬときは“コロリ”といきたいというのが誰もの願いでしょう。
そのために,とくに高齢者の方にとって,おトクなとっておきの情報を集めてみたのがこの本です。