メディカルレビュー


  1. トップ > 
  2. その他 > 
  3. その他 > 
  4. 流れがわかる英語プレゼンテーション How To

国際学会発表 世界に伝わる情報発信術指南
流れがわかる英語プレゼンテーション How To

流れがわかる英語プレゼンテーション How To
  • 注文書

定価 3,850円(本体3,500円+税)
版 型 B5判(付録DVDつき)
頁 数 176頁
ISBN 978-4-7792-1185-0
発売日 2013年12月13日
著者 佐藤雅昭
タグ 医学論文  / 若手ドクター  / 学会発表  / 流れがわかる  / スライド発表  / 英語  / 付録

在庫

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 内容紹介
  • 関連書籍
  • 目次

内容紹介

国際学会発表での英語プレゼンの心構え、発音などの英語力強化方法、スライド作りのコツ、質疑応答を乗り切るテクニック、抄録(アブストラクト)の書き方などを、流れに沿ってわかりやすく解説しています。
日本人が苦手な英語でのプレゼンテーションの本質を掴み、成功させるためのテクニックを、長年海外で活躍し、今も日本から世界へ情報を発信し続ける著者が、これまでの海外生活や日本人留学生への英語プレゼンの指導経験から生み出された独自の理論をもとに伝授します。
医学系に限らず、これから海外に情報を発信するすべての方が世界の舞台で堂々と渡り合っていくために読んでいただきたい一冊です。
著者:佐藤雅昭先生

【お知らせ】
How Toシリーズのポータルサイトができました。詳しくはこちら

関連書籍

ページトップへ

目次

プロローグ
1 なぜ英語プレゼンが重要か?
 1.なぜ英語論文だけではダメなのか?
 2.あなたはメールや手紙だけで異性を口説けるか?
 3.「村社会」としてのアカデミック・コミュニティ
 4.英語プレゼンは絶好のチャンス

2 なぜ英語プレゼンは難しいのか?
 1.そもそも英語プレゼンは馬鹿らしい?
 2.劣等感で自滅しない
 3.「イイタイコト」は何なのか?

3『英語プレゼン苦手症候群』の処方箋
 1.英語プレゼンに必要な力
 2.英語学習にまつわる迷信
 3.英語上達に必要なたった1つのルール

英語力強化編
第1章 英語ロジック-日本人英語最大の弱点
 1.結論が最後の日本語ロジックは誤解のもと
 2.英語ロジック「結・理由・転・結」を学ぶ
 3.英語ロジック「結・理由・転・結」を鍛える

第2章 英語らしく聞こえるための5つの secrets
 1.Secret① 音程を抑えて話してみよう
 2.Secret② 階段を降りる調子で話してみよう
 3.Secret③ 声帯を開け続けるつもりで話してみよう
 4.Secret④ 思い切って音をつなげてみよう
 5.Secret⑤ 思い切って音を脱落させてみよう

第3章 リスニングとスピーキングの統合学習
 1.リスニングに必要な要素
 2.リスニングトレーニングとスピーキングの統合学習
 3.プレゼン会場特有のリスニングの難しさに対応する

スライドプレゼンテーション編
第1章 必ず押さえたいスライド作成の基本
 1.スライド作成の基本ルール5
 2.視覚に訴えてプレゼンへの理解を深めよう

第2章「イイタイコト」の核心に迫る黄金の7行ルール
 1.黄金の7行ルール
 2.7行ルールの精神で「イイタイコト」=プレゼンの核心に迫る

第3章プレゼンの基本的な流れとスライド、スクリプトの実例
 1.座長(chairperson)による演者紹介
 2.紹介に対するお礼
 3.つかみの一言
 4.Background/Introduction
 5.Materials and Methods
 6.Result
 7.まとめのスライド
 8.プレゼンの終わり方

第4章 聴衆を惹きつける魅力的なプレゼンとは
 1.聴衆のテンションの低さに注目
 2.戦うためにはまず敵を知れ!聴衆に合わせたプレゼンを
 3.聴衆の負担を減らせ!細かい配慮で快適プレゼン

第5章 プレゼンを成功へ導くリハーサル術
 1.スクリプトとスライドとの刷り合わせでレベルアップを
 2.客観的フィードバックで改善点を洗い出せ!

質疑応答サバイバルテクニック編
第1章 重要で難しい質疑応答 ―最大の壁を乗り越えろ!
 1.なぜ質疑応答は重要か
 2.国際学会のたびに頻発する「痛ましい」事態
 3.プレゼンの準備のわりに質疑応答が不十分
 4.なぜ質疑応答は難しいのか

第2章 質問を聞く段階での3つの重要テクニック
 1.質疑応答で陥りやすい誤り
 2.Crying technique
 3.Rephrasing technique
 4.Interrupting technique

第3章 質問への答え方
 1.Yesも Noも言えない日本人
 2.結論(=答え)をまず最初に
 3.実際の答え方

エピローグ 鉄は熱いうちに打て
 1.発表のフォローアップ
 2.発表の反省と今後の勉強計画
 3.すぐに論文にまとめよう

特別付録 採用される国際学会抄録7つのポイント
 1.全体のバランスをとろう
 2.Backgroundは2文におさめよう
 3.Methodは“詳しすぎず簡単すぎず”
 4.Resultには数値を入れよう
 5.Conclusionは2~3文におさめよう
 6.制限文字数に合わせよう
 7.インパクトのあるタイトルにしよう

【付録 DVD 目次】
英語らしく聞こえるための5つの secrets
Chap.1 Secret① 音程を抑えて話してみよう
Chap.2 Secret② 階段を降りる調子で話してみよう
Chap.3 Secret③ 声帯を開け続けるつもりで話してみよう
Chap.4 Secret④ 思い切って音をつなげてみよう
Chap.5 Secret⑤ 思い切って音を脱落させてみよう
Chap.6 模擬プレゼンテーション

模擬質疑応答
Chap.7 Crying technique
Chap.8 Rephrasing technique
Chap.9 Interrupting technique

ページトップへ

糖尿病領域のオンライン投稿誌 Diabetes Frontier Online

流れがわかる英語プレゼンテーションHowTo

栄養

介護・福祉

Selected Papers 文献データベース 注目のCOPD関連論文を4人のレビュアーが厳選