メディカルレビュー


  1. トップ > 
  2. 産婦人科 > 
  3. SERM No.9(2011年版)

SERM No.9(2011年版)

SERM No.9(2011年版)

定価 3,300円(本体3,000円+税)
版 型 A4判変形
頁 数 96頁
ISBN 978-4-7792-0787-7
発売日 2011年9月20日
編集 太田博明 加藤茂明 紅林淳一 杉本利嗣 宗圓聰 田中栄 野崎雅裕 野出孝一

在庫

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 内容紹介
  • 目次

内容紹介

定期刊行書籍「SERM」の第9号。RLX(塩酸ラロキシフェン)を中心としたSERM(selective estrogen receptor modulator)を浸透すべく,2005年から刊行。

ページトップへ

目次

SERM グラビア Map

ラロキシフェンの組織選択性について最新データに基づき再考する/岡田麻衣子 ほか

座談会

「日常診療下におけるラロキシフェンの使用経験に基づく骨粗鬆症治療薬としての位置づけを考える―発売7周年を迎えて―」
/竹内靖博 /石橋英明 /樋口?毅 /福本誠二

STATE OF THE ART

Hip Structure Analysisを用いた骨強度評価によるラロキシフェンとアミノ系ビスフォスフォネートの比較/高田潤一 ほか

Evista up to date

ラロキシフェンの閉経後骨粗鬆症患者に対するQOLの評価―国内外のデータを踏まえて/楊?鴻生
ラロキシフェンにおけるefficacy-effectiveness translation/竹内靖博
ラロキシフェンの婦人科領域における有用性を示唆するエビデンス/佐藤加奈子 ほか

Special Discussion―座談会

「ラロキシフェンの閉経後骨粗鬆症患者に対するQOL」
/遠藤直人 /太田博明 /田中?清 /楊?鴻生

第7回 SERM 学術研究会学術集会 誌上サマリー集

1.誌上サマリーの掲載にあたって/遠藤直人
2.基礎

1.アンドロゲン/アンドロゲン受容体シグナルによる骨同化作用メカニズムの解明/今井祐記 ほか
2.SERM依存的エストロゲン受容体(ER)α転写共役因子BRD4の機能解析/田辺真彦 ほか
3.活性型エストロゲン受容体を用いた生体におけるエストロゲンシグナルの解析―骨芽細胞におけるエストロゲン受容体の機能―/池田和博 ほか
3.臨床-1

1.整形外科クリニックでの外来におけるFRAX?によるスクリーニングの有用性の検討/新城健太郎
2.SERM投与患者におけるFRAX?の位置づけ/小川亮三 ほか
3.当科「健康維持外来」におけるラロキシフェンの5年間継続投与例に関する検討/牧田和也 ほか
4.子宮体癌術後の卵巣摘出に伴う骨量減少に対する予防介入臨床試験(中間報告)/澤田健二郎 ほか
5.ラロキシフェン塩酸塩の閉経後骨粗鬆症患者に対するQOL評価/楊?鴻生
4.臨床-2

1.ラロキシフェンの鎮痛効果―皮膚インピーダンス低下測定による疼痛の客観的計量的判定(痛電計)の応用―/藤田拓男 ほか
2.閉経後骨粗鬆症におけるラロキシフェンおよびミノドロネート治療後のTRAP-5bの変化の相違について/吉田?顕
3.BAPとTRAP-5bによる骨代謝回転率と骨形成骨吸収バランスの治療法による評価/中藤真一
4.Phase contrast radiographyによる骨強度評価法の検討/宮島?剛 ほか
5.ラロキシフェン治療における骨代謝マーカー値とHip Structure Analysis指標の検討/高田潤一 ほか
5.臨床-3

1.尿中ペントシジン正常例と尿中ペントシジン高値例における骨粗鬆症性骨折の発生頻度の比較検討/野坂光司 ほか
2.高ホモシステイン血漿を呈するアルツハイマー型老年認知症の大腿骨近位部骨折に対するラロキシフェンとビタミンD2の効果について/佐藤能啓
3.閉経後骨粗鬆症におけるラロキシフェン治療の週末糖化物質および内因性分泌型受容体に対する効果/山本昌弘 ほか
6.パネルディスカッション

新時代の骨粗鬆症診断と治療薬選択/細井孝之 /松本俊夫 /宗圓?聰 /中村利孝

ページトップへ

糖尿病領域のオンライン投稿誌 Diabetes Frontier Online

流れがわかる英語プレゼンテーションHowTo

栄養

介護・福祉

Selected Papers 文献データベース 注目のCOPD関連論文を4人のレビュアーが厳選